穏やかな弓道

サードエイジが40年ぶりに再開

おわり:また、このブログで再開できますように

楽しくないのでやめた

スッキリした。

 

何度も射って的中率をあげるような

(ゴルフの打ちっぱなしやバッティングセンター)

たのしい時間を期待していたのだが

大学弓道と社会人弓道の違いがわかったので

よかった1年間の弓道教室でした。

 

正射必中の精神はわかる

どうなれば正しい射かはわからない

中ることを一番の目的にしないので

教本通りに行うことを求められ

立ち振る舞い、礼、作法を習得し、

こころが落ち着き、きれいな射になり、

的中率があがるはずと

先生に毎回チェックをしてもらい練習をしている。

茶道、舞踊のようなもの。

 

武道、禅

 

 

 

 

 

6/26 教室成果発表リハーサル

深センの視察のため

2回の休みの後の参加

中国のセブンのお菓子をお土産にした。

 

経験者の射礼を前で見た

自分の射を見ていないので比べようがないが

先生からの注意は同じところが多い

体配では全体の間合いリズム

歩き方、取弓の姿勢、矢の並行

◆まだやっていない事

持ち的謝礼

失:矢こぼれ、弦切れ

着物での射

などまだだ、一人前ではない!

◆続けない理由

的中率の向上のおもしろさを期待したが

体配(作法)中心の教室がおもしろくない

わくわく感がまったくない

私より老人男性が多く雰囲気が暗い

高段者なのにKさん、隣にすわっても一切話さない

気軽に話せる相手がいない

自分の大切な時間が無駄と感じる

 

昨年から40回の教室

その時間は真摯に向き合った。

実技はこの教室で終わるが

禅、礼、徳、仁などまた少し勉強しよう!!

袴は仏ではなく、神様に由来する?、禅は仏に通じる。

神仏習合なのでどうでもいっか。

 

 

 

 

6/12 あと3回

16名参加

礼記射義 射法訓 を当番で前で読んだ

全然問題なし

 

審査回りで3回やった

御前も回ってきたがぎこちないが

なんとかやった。

射のM先生の注意はいつもと一緒

大三の妻手の張り

今日は妻手を起こすように

引きがたらない。

弓手はあまり振らなくなったが

浮いてしまう。

 

まあこんなところが私の実力か?

あと、成果発表とその練習の2回で  おわり

 

6/7 今日入れてあと4回

12名の参加と少なく

5人審査回りで5回行射をした。

ダメだし↓

審査回りでは弦音で立ち上がる

両手の腰の位置と肘の張りがまずい

(取弓の姿勢がだめ)

袴の前の帯と紐がみだれている

呼吸がだめ

押手妻手がばらばらのため矢飛びがひどい

離れで妻手が開かないなど

めちゃめちゃの射であった。

40年前の癖を直さなければだめだと言われた。

 

あと3回、後悔がなきよう最善をつくしたい。

 

 

6/5

今日も少し暑いくらいの快晴でした。

立つときの呼吸を教わったがわすれた。

呼吸でリズム(自分の流れ)をとるという事だろう。

 

座学では、伸びあい、会、残身(心)大事と教わる

彀(やごろ). 伸合から離れの時機に至る一瞬間を彀という。

伸合で糸を左右に間断なく引延ばし、もはや少しも引延ばし

得ないようになった時は彀であって触れの時機である。

すなわち離れたからって、彀であったから離れたのである。

と書いてある。

 

穏やかさは、落ち着いて

良し悪し、損得を考えない

他人の目を意識しない

今を集中しありのままの作法を行う。

5/29

競射回りで12射やったが

入場で足が合わない

落ちで退場をまちがえた

御前で本座より前にすわった、歩数まちがえた

あいかわらず弓を振る

肘を押すように離れるといい感じ

先生は離れの勝手がもっと開く、大文字を要求

メンバーと話す話題がない

 

弓とランニングとで忙しい

3Dを勉強する時間が取れない?取らない?

夕食後はだらだらとTVドラマ(録画)

一週間充実の穏やかな日々を過ごしている?

 

お金があれば穏やかになれると思う。

先の心配がなく、今を精一杯生きればいい